初心者でもこれならわかる!簡単2ステップのカモの見分け方

初心者一眼レフ

野鳥観察をするようになって、はや4ヶ月。
いろいろ撮影してきましたが、どうもカモが見分けられません。

いろいろ調べていくうちに、特徴がわかりやすい9種類のカモについて2ステップで見分けられる方法を編み出しましたので紹介します。


公園の池でよく見かけるカモ。
毛の色や模様が違うものが混じっていて、いろいろな種類がいるようなのですが、見分けがつきません。カモは、オスとメスでまったく姿かたちが全く異なるケースが多く、さらに見分けにくくなっています。

特徴がはっきり出るのはオス。
オスの中でも、さらに特徴がわかりやすい9種類について簡単2ステップで見分けられる方法を編み出しましたので紹介します。

参考にさせてもらったのは、環境省 生物多様性センターが作成した以下の冊子です。

ガンカモ類の生息調査の対象種 識別ガイド 平成29年12月発行

まず、カモを見分けるときに一般的に紹介されている方法は、以下の4つの特徴で判定する方法です。

1.くちばし
2.頭部
3.背中の羽根
4.尾・お尻

ただ、これらを事細かに説明されても初心者には大変わかりにくい。

もっと簡単に見分ける方法がないかと、図鑑を眺めながらいろいろ悩みます。
初心者でもわかりやすい特徴だけで、9種類のカモを簡単に見分けられる方法を見つけました。

誰でもわかる特徴の1つ目は以下の3つです。

1.頭が緑色のカモ

2.頭だけが茶色のカモ

3.体全体が黒色のカモ

スポンサーリンク

1.頭が緑色のカモの見分け方

マガモ ハシビロガモ ヨシガモ

頭が緑色のカモには3種類あります。
公園などでよく見かけ、わかりやすいのは くちばしが黄色い「マガモ」のオスです。

それ以外のカモを見分けるには、目が黄色かどうかで判断するとわかりやすいようです。
頭が緑色で目が黄色のカモは 「ハシビロガモ」です。

どちらにも当てはまらない、頭が緑色のカモがいたら、「ヨシガモ」の可能性があります。
頭に赤茶色の毛があり、尾がカーブして垂れ下がっていたら「ヨシガモ」確定です。

2.頭だけが茶色のカモの見分け方

ホシハジロ コガモ ヒドリガモ

体全体が茶色やベージュ色のカモは、体の模様に特徴があるものを含め多数存在します。
これらを見分けるのは初心者には難しいので、頭だけが茶色(体は茶色ではない)のカモを見分ける方法です。

一番わかりやすいのは、頭だけが鮮やかなレンガ色をしている「ホシハジロ」です。目が赤ければ「ホシハジロ」でほぼ確定です。

頭だけが茶色のカモで、次にわかりやすいのは、「コガモ」です。目の後ろが緑色になっていたら「コガモ」とみて間違いないでしょう。

頭だけが茶色なのに、「ホシハジロ」にも「コガモ」にも該当しない場合には、「ヒドリガモ」の可能性があります。頭のてっぺんがクリーム色になっていたら「ヒドリガモ」とみて間違いないでしょう。

3.体全体が黒色のカモ

3.体全体が黒色のカモ

キンクロハジロ クロガモ オオバン

体全体が黒いカモで、公園でよく見かけ、一番見分けやすいのは「キンクロハジロ」かもしれません。目の色が黄色であれば「キンクロハジロ」でほぼ確定です。

その他の全身黒色のカモで、くちばしが黄色であれば「クロガモ」です。河・湖でなく、海で見かけたら「クロガモ」確定です。

どちらの特徴もないカモで、くちばしと額が白く、目が赤ければ「オオバン」とみて間違いないでしょう。

「オオバン」は正確には「カモ科」ではなく「クイナ科」ですが、カモと同じ場所にいることも多く、「カモ科」と「クイナ科」を区別する必要性は、初心者にはないので。